2日間さがし続けたコインランドリーの情報をキャンプ場のお兄さんたちからGET!
20年間で初めての日本人客らしい。 いつか日本においでと連絡先を交換。
ユーリ&フェリー お近づきの挨拶はお互いの左頬をくっつけて、ちゅってする。
(男同士はしないらしい)
教えてもらったランドリー 分かりやすい看板
使用方法
読めないながらも 絵を頼りに無事洗濯終了
ベルギーからオランダ入り。
オランダ南西の島がいっぱいある所を通ってRotterdamへ
ヨーロッパNo.1の港町 Rotterdam 近代的な建物が並ぶ大都会
ここはちょろっとドライブして スルー
イメージしていた オランダっぽい景色を求めて
rotterdam近くの風車群 Kinderdijkへ
期待を裏切らない The Holland な景色
全部で16基(だったかな) の風車が並んでます
いった時間が夕暮れ時だったから 人はまばら
ショップとか 観光船とかも全部営業終わってた
でも 逆にそれが良かった
景色をゆっくり楽しめて 周りに人も少なかったから
風の音とか 鳥の声とか より濃く感じることができました
オランダ 別名 Netherland 低い土地 と言う意味らしく
景色を眺めていると
川と土手と畑が並んでいるとします
土手が1番高くて、次に川の水位がたかい。
で、畑が川よりも低い位置にある。
船が畑より高いところを通って行く。
なるほど 確かに低い
海抜よりも低い土地が多数あるオランダ
昔から、水に苦しめられたらしい。
風車は水の量を調節するために作られたもの。
現在は巨大ポンプが 風車の代わりに 水位調節を行っているので
それ自体は本来の仕事からは引退してるみたいです。。。
kinderdijk近くの 川辺のパーキングで一泊
スーパーで買った1.40Euroのモッツァレラ 金額の割りにはメチャウマ
YO.ゴードンだけど、覚えてる?ご無沙汰です。
返信削除楽しく読ませてもらってるよ。羨ましいw
今ドイツにいるけどまだ旅出来てないわ~。こんど調度ベルギーかオランダ行こうと思ってたので楽しく読ませてもらいました。
これからの更新も楽しみに待ってるぜーーー。
安全運転な
濃い毎日をおくってるんだねー!
返信削除私は毎日大した変化もない日々なんだなーって実感する(/_;)
そういえば、6/28にk先生赤ちゃん生まれたよ!
hey! ゴードン‼ 覚えてるよー 久々だな
返信削除ドイツってどこよ!?
narinari 返事おっそーーーーくなってゴメンね!!やっとネットのできる環境‼k先生おめでとう‼メールしとこっと( ´ ▽ ` )ノ今日はモーテルでネット三昧‼
返信削除