ページ

2012年8月27日月曜日

ユダヤ人街





【8月17日】





朝7時      何やら騒がしい…


目を覚ますと 周りを同じ社名の入った車に囲まれている



どうやら ここは建設会社の駐車場みたいだ



慌てて準備して  寝床を後にする



ここは Telc(テルチ)の町


 不本意ではあるがせっかく早起きしたんだからと 朝散歩開始



さすがにこれだけ早いと 歩いてる人はまばら




静かな川のほとりをゆっくり歩く

朝の  独特のひやっとした 空気

光が 樹々に  さしこんでいく瞬間

同じ景色のはずなのに  影が  緑が   気付かないうちに  別の景色に  かわりゆく


教会をグルッと一周して  広場に戻る

人馴れした カモの親子


この街一番の見所はココ  カラフルで可愛らしい建物がなるんでる

世界遺産の広場
 
 
ちなみに カラフル建物の裏側はこんな感じ 
 
普通  ぷぷ  (笑)
 
 



賑わってきた        ゴチャゴチャする前にこの町を後にする




起きた時は寒かったのに、出発するころには日も出て暑くなってきていた



次の目的地の途中   早起きの後遺症が出てきた【→眠くなってきた】

とうもろこし畑の脇の木陰で休憩&布団干し&昼食&水浴び





時間に縛られない旅の醍醐味を味わう

贅沢な時間だ~





Trebic(トシェビーチ)



ここは ユダヤ人墓地とユダヤ人の集落が世界遺産登録されてる町

川の反対側からみた ユダヤ人街



ユダヤ人街の散策は坂を登ったり降りたり




味のある路地は 角を曲がる度に ワクワクさせてくれる

 
 
 


 



町外れの風車  形が面白い




インフォメーションの話だと 今日と明日

 
チェコ中の世界遺産がある町で

世界遺産記念フェスティバルがあるらしい



ここも世界遺産の町

ちょっと覗き見

中世の衣装をきた人達が 子供向けのイベントをやってたり

出店なんかがでてる

 
いい大人がはしゃぐ横で 冷静に見つめる少年の図
 


チェコの名物菓子パン ほのかに甘い  美味しかった

ポテトが入った お好み焼きのタネみたいなモノを揚げたヤツ
ちょっと塩辛くて油っこい  けど安い





夕暮れ前に町を出て

麦畑越しに  みかんを食べ食べ   夕日を楽しんで

就寝




0 件のコメント:

コメントを投稿