ページ

2012年8月31日金曜日

パラダイス






【8月21日】





今日はプリトヴィツェ国立公園を散策する日



朝7時


「Hey!guys!」と昨日の青年たち

晴れ晴れとした表情

無事に夜を越えたようだ

名前はアントワン と ファビアン  23才





のちほど  また合流しようってことになり

それぞれの散策スタート


プリトヴィツェ  言葉にならない美しさの連続


言葉にならないので  写真と動画で どうぞ

いくつかのエリアにわかれていて 入り口は二ヶ所

僕らは エリア1の入り口からエントリー
入るとすぐに こんな景色がお出迎え

エリア1の大きな滝
 
遊歩道はこんな感じ
木が不揃いで なんか良かった
 

朝7時30分 まだ谷底まで日が届いてこない
少し寒かった

エリア1から2へ渡る遊覧船
料金は入園料に入ってる

エリア2 小さな池と滝

こんないいとこに住めて  幸せなやつら

深さのある池も 底のほうまで丸見え

エリア3  日の当たった湖面  ここは楽園

見たこと無い水草  これの何倍もあるヤツも生えてた

ボートを借りて

バナナを冷やして
 
シュワッチ 再び 
 
注 泳いでいいかどうかは不明なので ご注意を
 
エリア間を繋ぐバス

エリア1 帰りにみた展望台からの湖
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





入場料は一日券が110クナ(1400円ぐらい)

2日券で180クナ(2500円ぐらい)

駐車場が一時間7クナ(100円ぐらい)
10時間以上は70クナで均一
※2012年8月当時 1クナ=13円    ぐらいで計算






青年達と合流して

アドリア海沿いの町 Zadar(ザダール)に向かう


プリトヴィツェの潤った森の風景から一変  乾いた景色が続く


トゲトゲでカサカサな植物達




4人でドライブを楽しんでいると

前方に   灼熱の太陽の下 ペダルを こぎまくる  チャリダーの2人組を発見


2人はブラジル人のカップルで  前日  アントワンが すでに出逢っていた人たち

偶然の彼らの再会を  (僕らも自分のことのように) 楽しむ



彼らの旅はヨーロッパを自転車で回る旅

フランスからトルコへ 現在11週間目
 
 
ドサクサに紛れて アドレス交換
 

パワーあるなー   スゲーなー   終始感心


    





  

絶景になんどか足止めされながら町を目指す

乾いた大地が続く
 

大きな橋の上を通る  潮の香りがしてきた 海が近いみたい

 
 
 
なんか 下 降りられそうじゃない?
 
道発見
 
到着
 
そして  シュワッチ ×3
 
 
じつは この橋はちょっとした有名スポット

クロアチアで一番高い バンジージャンプが楽しめます

一人50ユーロ!!!  

 
 
 




Zadar(ザダール)に到着したのは7時ごろ

予想以上に賑わう観光地

青年達をキャンプ場へと送り届けてミッション終了


となるはずが  キャンプ場の料金が予想以上に高く

条件が悪いようす


それなら 僕らと一緒に もっと静かな所へ行こうと提案し

しばらく一緒に旅をすることになった


Vir という小さな町の原っぱで就寝





0 件のコメント:

コメントを投稿